和服と洋服の違いはどこにある?着物でわかりやすく説明
和服と洋服の違い、あなたは説明できますか?今回はなんとなくイメージできても説明が難しい、和服と洋服の違いをご紹介します。
一般的に和服と聞いてイメージするのは着物ではないでしょうか。昔から、呉服、反物、着物というイメージがあり、時代劇などでは呉服店=いいところの商人というイメージがついていると思います。日本の民族衣装である着物は、洋服とは全然違うもので、時代に合わせて変化してきたものの、平安時代の段階ではすでに着物が存在しており、長年日本で親しまれてきた服装です。
今回は和服と洋服の違いを軸に、和服、反物、着物の意味、時代によって変わってきた日本の着物文化を紹介します。洋服・ブランド品の買取店「エコスタイル」の鑑定士が、洋服の特徴や和服の魅力を語らせて頂きます。
和服と洋服の違いは作りそのもの
和服と洋服の違い~作り方~
和服の場合、ボタンやファスナーなどは一切使用しません。留めるときには基本的に帯を使用します。(甚兵衛、作務衣などを除く)また、和服の場合は肩の概念がありません。袖を通した方ならわかると思いますが、和服は基本的に直線で作られます。床に置くと和服は縦と横のシルエットになりますが、洋服は斜めになったり肩の位置から角度が変わるなど作りそのものが違います。
和服と洋服の違い~デザインの仕方~
和服は洋服と違い、立体感をつけずに作るため、平面になるアイテムです。わかりやすい例でいうと、スーツやジャケットなどは、肩の部分にパッドを入れていたり、袖部分を丸く立体的に作ります。ウエスト部分に絞りを入れたりするため、床などに置くと形が崩れたように見えます。和服は平面で立体をつけないため、平らなまま綺麗に置けます。
洋服が立体的に作成することで体のシルエットを隠し、全体を美しく見せるのに対し、和服は体のシルエットを出して本来の美しさを見せます。
和服の良いところは?
和服と洋服の良いところを説明します。和服は1反の布を織り込んで縫い合わせる作りなので、作り直しができる特徴があります。洋服は布を切り落として縫い合わせて作ることがほとんどで、お直しができません。なお、洋服の素材の解説は、「洋服の素材知識一覧!素材のメリットとデメリット」をご覧ください。
着物は昔から子供や孫に引き継ぐもので、引き継がれた着物は仕立て直して調整して着ることができました。洋服は基本的に引き継ぐことができず、切り落としてしまうため調整できません。和服は作成時にほとんど捨てる部分が無いといわれており、上質な素材で作ったものは何代にもわたって使えます。
洋服の良いところは?
洋服は体型に合わせたサイズ展開がされており、洋服特有のフィット感が楽しめます。既製品であれば。S・M・L・LLのようなサイズがあり、着る人の体型に適した好みのサイズを選べるのが特徴です。また、デザインが多様なのも洋服の良いところです。アウターやトップス、ボトムスを組み合わせることで、さまざまなコーディネートをできます。シーズンごとに、ブランドの新作が発表されます。人気ブランドの新作を着こなせば、トレンドを取り入れたファッションを堪能できるのも洋服の魅力です。
しかし、和服と違い、トレンドが過ぎてしまったり、経年変化が見られたりする洋服は、これまで通りに着こなすのが難しくなります。そんな時にご利用頂けるが、私たち「エコスタイル」のような洋服・ブランド品の買取店です。状態が良ければ、古い洋服やダメージのあるアイテムでも、買取できるケースが多くあります。大切な洋服を売りたいときはぜひ「エコスタイル」にご相談ください。
>>洋服買取ページはこちら
和服と着物と反物の意味
和服の意味・特徴
和服は着物、甚兵衛、浴衣等日本で古くから着られている着る物全般のことを指しています。コート、ジャケット、シャツ、スーツなど全般のものを洋服と呼ぶのと同じものです。
着物の意味・特徴
着物は和服の中の一つで、日本の伝統的な民族衣装の一つです。着物と聞いてイメージするものは江戸時代になってから広まったもので、平安時代ごろでは下着だったものです。近代になるにつれてカジュアルダウンし、着ているものが減っていった結果今の着物に落ち着きました。今の着物のマナーのようなものは明治頃に広まった新しい文化で、それまではなかった文化です。
反物の意味・特徴
反物は和服に仕立てる前の一枚の布の状態のものを指します。まだ織られただけの布で、これを裁断、縫製し和服に仕立てます。1枚でおおよそ一人分の着物が出来上がり、男女ともに同じ大きさの反物から作られます。体に合わせて仕立てていきますが、余った部分は織り込んで仕立てるので、成長して着付けが難しくなってきたら仕立て直しで織り込んだ部分を使用するため子供から大人まで着ることができました。
日本の最上位礼装(第一礼装)は和服
男性・女性の第一礼装
着物に紋付羽織袴(五つ紋)が男性の第一礼装で、既婚女性は黒留袖・色留袖 (五つ紋)、未婚女性は振袖・色留袖(五つ紋)が第一礼装です。紋とは家紋のことで、五つ紋とは胸の左右、左右の腕、背中の5か所に家紋を入れたもののことを言います。
羽織の紋は基本黒染めに白の紋抜きをしたものを使用しています。袴に関しては特に決まりが無く、個性を出す数少ない部分です。
国際的な式典でも和服は第一礼装として着用可
日本において、公式な場での第一礼装(最上位礼装)はモーニング、燕尾服、タキシード、ですが、国際的な場面、海外では民族衣装も第一礼装とされているため、和服も第一礼装になります。
例えば、国際的な式典(ノーベル賞授賞式、映画祭)では、着物で出席する方もいますが、最上級の礼装として着ているものなので問題ありません。
また、海外では着物をkimonoと呼んでモードなものとして人気があり、コレクションでは着物を感じさせるものが展開されたりしています。
和服と洋服の違いのまとめ
和服は着用する人の体形をそのまま表し、日本人らしい身体の特徴を表現してくれます。洋服は曲線を入れることでシルエットを隠し、立体的に作ることで美しい見た目を作ります。着物姿は美しくあることを見せ、洋服姿は美しくなったことを見せます。
世界的な式典などにおいては民族衣装も第一礼装として認められていることが多いため、有名人などがカンヌ映画祭やアカデミー賞授賞式で着物姿で参加することがあります。海外ではkimonoと呼ばれ、日本文化が色濃く残った衣服である着物は人気があります。
着物などの和服を着る文化がなくなり、今では晴れの日などに着るだけになりましたが、上流階級が来ていたような絹の着物ではなく、綿やポリエステルの着物などを普段着として着ている方もいます。使っていない着物は仕立て直せば他の人でも着られます。眠っているものがあったら仕立て直して家族に譲ったり、欲しい親戚などに聞いてみると引き継いでくれるかもしれませんね。
予約不要
最寄りの店舗を探す
ブランド品を長時間持って歩かずに済むのでご安心ください。
東京・神奈川
静岡
関西
-
銀座本店
-
新宿店
-
渋谷店
-
広尾店
-
自由が丘店
-
横浜元町店
-
浜松入野店
-
大阪心斎橋店
-
神戸三宮店
出張買取対応エリア
出張買取対応エリアは、東京都・埼玉県・神奈川県を中心に鑑定士がご自宅までお伺いいたします。
エリア外にお住まいの方もまずはお気軽にお電話ください。
東京
23区は最短即日対応可能!
神奈川県
北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県/
宅配買取をご利用ください 宅配買取申し込み
取扱アイテム一覧
高く売るならエコスタイルにおまかせください。
- バッグ買取 使用感があっても買取強化しています
-
- アンサンブル
- ヴィンテージデニム
- オールインワン
- カーディガン
- カットソー
- コート
- ゴルフウェア
- ジージャン
- ジーンズ
- ジャージ
- ジャケット
- シャツ
- シャツブラウス
- スカート
- スカートスーツ
- スカートセットアップ
- スカジャン
- スタジャン
- スラックス
- セーター
- セットアップ
- ダウンコート
- ダウンジャケット
- ダウンベスト
- タンクトップ
- チュニック
- トレーナー
- トレンチコート
- ドレス
- パーカー
- ピーコート
- フライトジャケット
- ブランドTシャツ
- ブランドキッズ
- ブランドスーツ
- ブランド服
- ブルゾン
- ブレザー
- ベスト
- ポロシャツ
- ポンチョ
- ムートンコート
- ライダースジャケット
- レザージャケット
- レディーススーツ
- ワイシャツ
- ワンピース
- アウトドア
- アメカジ
- カジュアル服
- ストリート系ファッション
- デザイナーズブランド
- ドメスティックブランド
- ナチュラル服
- ミリタリー
- メンズ服
- モード服
- レディース服
- 時計買取 海外ブランドから、国内ブランドまで買取します
- 靴買取 幅広いブランドを買取します
- ブランドジュエリー買取 ブランドジュエリーから、ノーブランドのジュエリーまで買取します
- 財布買取 キズや使用感があっても買取します
- アクセサリー買取 ネクタイ、カフリンクス、ヘアアクセサリー、アイウェアなど幅広いアクセサリーを買取します。