最大2万円上乗せお年玉キャンペーン
閉じる
買取メニュー
2回目以降の方はこちら
質問やご相談も
お気軽にお問合せください
フリーダイヤル0120-991-2230120-991-223
【電話受付時間】10時~20時
※買取の際には現在の住所が記載された公的な身分証明書が必要です。印鑑は必要ありません。身分証明書について詳しくはこちらをご覧ください。

買取強化ブランド

貴金属

金、プラチナなどの貴金属買取価格相場はなぜ変動する?高くなる時とは

金、プラチナなどの貴金属買取価格相場はなぜ変動する?高くなる時とは

金やプラチナなどの買取相場が高騰しているという話はニュースなどで耳にされたことがある方も多いのではないでしょうか。

そもそも、貴金属の買取相場はなぜ変動するのかご存じでしょうか。そして、相場が高くなる時とはどんな時なのか説明できますか?

そんな疑問をお持ちの方にとって、参考になる情報を紹介させていただきます。

金、プラチナなどの貴金属が高い理由

金、プラチナなどの貴金属が高い理由
金、プラチナなどの貴金属が高い理由について、記載させていただきます。

そもそも、金、プラチナなどの貴金属がなぜ重宝されているのかご存じでしょうか。

《金、プラチナが重宝される理由》

1.希少性がある(量が少ない)
金やプラチナには見た目の美しさ、輝きもありますが、そもそも、採掘される総量が少ないことから、希少性が高い金属です。
たとえば、地球上で採掘された金の総量は約20万トンと言われており、これは学校にある25メートルプールの約3.3杯分しかありません。
身近なジュエリーなどに使われているため、それしか採掘されていないの?と疑問を持たれる方もいると思いますが、事実です。

ちなみに、地球上に眠っている金は、残り約5~6万トンと言われており、多くは採掘することが難しいロケーションにあるため、枯渇する日が着々と迫っています。
そのため、希少価値の観点からも、重宝されているのです。

2.信用力がある
金やプラチナは紙幣や貨幣と同じく、信用力が高いものです。
信用力が高い理由の一つとして、古い歴史が挙げられます。
現在から、およそ7000年〜8000年前より装飾品に用いられており、その価値を認められ続けている金属です。
古代のエジプトでも貴重品として扱われツタンカーメンの金色のマスクには金が使われていますが、永遠の命や権力の象徴として扱われていたこともあります。
このように金やプラチナは、価値の高い貴金属として使われ続けているという実績が信用力につながっています。

3.高い流動性
金やプラチナには高い流動性が存在します。
そもそも、流動性の高い資産の定義ですが、必要になったときにすぐに手元に引き出せる状態の資産のことを指します。
株式や債券などの投資商品も該当しますが、国債であれば国、株式であれば企業が破綻した場合に価値はゼロになるリスクが存在しています。
一方、自己資産を金やプラチナに変換して保有しておけば、世界中どこでも、現金や株式や不動産に変えることさえできてしまいます。
金やプラチナの価値は世界中で通用するという安心や信用力により、金やプラチナの流動性の高さが担保されているわけです。
金やプラチナなどを手元に残していても、価値がゼロになるというリスクはありません。 この高い流動性も金の価値を高めています。

4.用途が広い
金やプラチナなどは、見た目を重視するジュエリー用で使われています。
また、錆びにくい特徴もあることから、金貨・コイン、電子機器や精密機械にも使われています。
その他にも、加工のしやすさ、耐久性の高さなどもあり多くの製品に欠かせない金属として重宝されています。

ここ最近では、都市鉱山と呼ばれ、携帯電話などの電子部品に使われている金のリサイクルにも注目を浴びていますが、ご存知でしょうか。
2020年7月から開催される東京オリンピックでは、この都市鉱山の金を素材として使用するメダルが制作されます。
用途が多岐にわたるため、金の値段は上昇しています。

金、プラチナの価格相場が変動する理由

金、プラチナの価格相場が変動する理由
金、プラチナの価格相場が変動する理由について記載します。

《金やプラチナの価格相場が変更する理由》

1. ドル相場との関係
現在、世界の基軸通貨はドルであるということはご存知の通りです。
つまり世界中の経済活動の大半がドルそのもの、またはドル資産に依存しているわけです。
一般的には、ドル安になれば、その資産価値は減りることになります。
結果、投機目的のお金はヘッジ先として他の通貨や資産を探し始めることになります。

ヘッジ先のひとつとして、金の出番があります。
プラザ合意(1985年)により、ドル高の是正承認がなされた後の3年間、ドルが下落する一方、逆に金価格が上昇を続けました。
それ以降、金の価格変動を説明する際、一般的な解釈として「ドルと金価格の逆相関性」が多く用いられることになりました。
ただ、実際には必ず逆相関性が見られるわけではないことも歴史に学ぶことができます。
短期的な局面でしたが、FRBによる度重なる追加利上げが2016年12月、2017年3月、2017年6月に行われ、ドル高となるたび金価格に一時的な下落が見られたこともあります。

金の投資における役割を重視される長期投資家も増加しているとされており、単純な逆相関性の図式にはならないことも予想できますが、ドル相場による影響が金やプラチナなどの価格相場に影響を及ぼしていると見ている方は多いです。

また、基本的に金の国際価格は、1トロイオンス当たり何ドル、という取引です。日本から見て円高になれば安く金を購入できるため、日本での金価格が下がり、円安になれば金が高くなるという計算になります。

2. 米国経済の影響
米国の経済動向はドルの価値に影響を与えると言われています。
短期的なドルの値動きの材料としては、定期的に発表されている景気動向指数などがあります。
金利の動向、消費者物価指数の動向、鉱工業業況、失業率、住宅着工数などが挙げられます。
これらの動向の中で米国経済の好調を示す数値が見られると金が売られ、ドルが買われることになります。
逆の数値としては、ドルが売られ、金が買われるというのが前項でも触れたとおりです。
また、米国経済の将来の不安を象徴すると言われた米国同時多発テロ後、金の価格上昇へ反転のきっかけになったと言われました。
その他にも、サブプライムローン問題、大手金融機関をめぐる信用不安、米国債の格下げなどが起こり、米国経済の後退につながるのではないかと行き場を失った投資資金が安全資産とされる金にシフトしたこともあり、金の相場が史上最高価格を更新しました。
最近ではトランプ大統領が就任後、税制改革など公約の実現に期待が集まり、米国経済の上昇気運が高まった結果、金価格は一旦下落したもののトランプ大統領周辺の問題による政治リスクが懸念され、金価格は再び上昇傾向となっています。
このように金やプラチナの相場は米国経済の影響を受けるとされています。

3. 原油価格&インフレ
1970年代、相次ぐオイルショックなどにより原油価格が上昇しました。結果世界的なインフレに陥り、1980年1月につけた金価格850ドル/トロイオンスは2008年1月まで27年間最高値の座を維持することになりました。
この原油価格の上昇とインフレ発生に伴う金の価格上昇が、後に金はインフレヘッジとなるとの定説を生むことになりました。

同時に原油価格と金価格は比例するのではないか?という見方も生まれました。
これも前項同様、必ずしも当てはまるわけではありませんが、2005年にはアメリカ南部で発生したハリケーンにより精油所が被害を受け、金価格が上昇したり、2007年後半から異常値とも言われた原油価格の上昇カーブと金価格が重なっていたりする事実もあるこで、投機心理的にこの見方は根強く残っています。
最近では、シェールガス等の代替資源の台頭により、金価格との相関を逸脱した原油価格の急落も見られています。

4. 中国・インドの経済成長やオイルマネー
前述した原油価格上昇の裏返しがオイルマネーの増大です。
従来、増大したオイルマネーは石油輸出国の好調な貿易黒字で得た最も強力な投資マネーです。
昨今の原油価格の低迷もあり、一昔前のようなオイルマネーの流出は見られませんが、原油輸出国は海外投資を控えており、自国の財政強化と安定に努めている傾向にあります。

一方、BRICsの中でも好調な経済成長を続ける中国、インドについては、外貨準備高を増やし、他の資産にも分散投資する中で、金への嗜好性が強い国民性であることもあり金の準備に力を入れている方が多いとも言われます。
今後も中国やインドの経済成長が続いた場合、金の大きな購入勢力となります。これら諸国の経済情勢が金価格の変動の大きな要因になることは事実でしょう。
実際、中国は2009年の金保有量は600トンでしたが、一気に1,054トンとなり、2017年には1,800トン超とし、世界で5番目の金の公的保有国となっています。
やはり、今後も中国の影響はさらに拡大するでしょう。

5. 年金ファンドの参入
2003年、オーストラリアに金価格に連動するETF(上場投資信託)が世界で初めて上場されました。
これをきっかけに、シドニー、ロンドン、ヨハネスブルグ、シンガポール、ニューヨーク、日本など、相次いで上場しました。
2017年には、ETF全体の金保有量は前年比9%プラス、約2,300トンとなりました。
最大の金ETFであるSPDR® Gold Sharesは金ETF全体の約40%を占めているそうですが、この買い手が欧米の年金基金と言われています。
年金基金にとって一番のリスクはインフレ、そして同時株安などの危機的な状況です。
年金基金はヘッジファンド系とは異なり、短期的に利ざやを上げることを目的とせず、長期的な視野で運用するため、新規に購入された金はほとんど退蔵されることから目下、金価格の下支えとしては大きな役割を果たしていると言われています。

6. 有事の金
ソ連のアフガン侵攻、イラン革命などにより、金価格は大きく上がったという世界史があります。
フォークランド紛争やメキシコ債務危機などから、国際的な緊張が高まり、金やプラチナをはじめとする金属の価格や資源価格の上昇につながりました。
ただ、必ずしも有事の時に金相場が高騰するとは一概に言えず、湾岸戦争では米国の軍事力により瞬時の決着がついたこともあり、金の価格は横ばいで推移しています。
その後同時多発テロの際には、証券市場が一時的機能停止となったこともあり、金に投資が集まり国際緊張に対する心理的ヘッジ先として今でも金が選択肢のひとつとなっています。

7. 需給のバランス
世界最大の産金国であった南アフリカでは採掘条件の悪化、鉱山ストライキなどが要因となり供給量は減少しましたが、資源を重要な国家戦略の中に位置付けしている中国は、2007年に南アフリカを抜いて世界最大の産金国となりました。
このように一部の国では生産量が増加している国もありますが、世界全体では減少傾向にあります。
都市鉱山やスクラップの回収から採れるリサイクルの金ですが、まだまだ量は乏しいのが現状です。
最も需要の多い用途はジュエリーなどの宝飾品としての需要ですが、この需要が中国やインドでは特に拡大しています。
結果、供給量としては、まだまだ十分とは言えないのが現況です。

いかがでしょうか。

急速な経済成長による需要拡大、有事、ドル相場の変動、米国経済により、金やプラチナの相場は何らかの影響を受けて変化するということが少しは理解されたのではないでしょうか。

金などの貴金属が高くなるタイミング

金などの貴金属が高くなるタイミング
金などの貴金属が高くなるタイミングについて簡単にご説明いたします。

《金の相場が高くなるタイミング》
金の価格は一定することなく、日々、変化しています。
1999年9月、上場安値が836円だった金相場ですが、2013年2月の上場来高値は5,081円と約6倍も高騰しています。

ここでは、金の相場が高くなるタイミングを「傾向」として紹介させていただきます。

1.信頼度の高い通貨が下落したとき
例えば、日本円や米ドルなどが信頼度が高い通貨です。これらの通貨の価値が下落した時は金相場が高くなる傾向があります。

2.世界的な恐慌やデフレ
世界経済のリスクが高まると金相場が上昇する傾向にあります。

3.株安
株価が低調気味で上がる見込みが当面ないなぁと考えた場合、株式投資に回していた資金を引き上げ、金への投資をする方がいるためです。

4.災害や有事が起きたとき
テロや戦争が長引いた際や震災などの発生により、金相場が高くなる傾向があります。
※一部、有事の金買いが通用せず、相場が高くならないケースもありますので、注意が必要です。


金の価格相場変動の過去

金の価格相場変動の過去
金の価格相場変動の過去について紹介させていただきます。
金の価格は経済発展とともに上昇してきています。

純金が一般的な投資対象ではない時期も含め、1980年に付けた「1g=6945円」が歴代最高価格です。
その後、下落傾向にあり、1998年の865円と底を付き、国内金価格は上昇し続けています。
※2000年から20年で約5.6倍になっています。

簡単に時系列でまとめてみました。

2000年(1064円/g)
ミレニアムという節目の記念すべき年。株や為替が盛り上がりを見せていたため。純金以外の資産に投資が集まり、安値を付けています。

2001年(1160円/g)
米国経済は冷え込み始め、9月には米国同時多発テロも発生、安全な資産とされている純金に少しずつ、投資マネーが流れ始めました。

2003年(1399円/g)
アメリカのイラク攻撃などによる有事の影響で上昇トレンドは続きます。

2006年(2131円/g)
イスラエル軍のレバノン侵攻、北朝鮮によるミサイル発射など、度重なる有事で、安定力のある純金に投資が集まります。

2007年(2552円/g)
秋にサブプライムローン問題が発覚し、株高もストップ。資金は純金に流れ、金価格は再び、上昇傾向になります。

2008年(3226円/g)
2000年から8年間で4倍以上の相場になりました。

2010年(3471円/g)
中国やインドの経済が急拡大、ジュエリーや純金への需要が高まりました。

2014年(4396円/g)
中国や新興国経済の好調でマネーは株に集中、急激な円安のために国内金価格は年度末に5000円を突破しました。

2015年(5003円/g)
米国経済が好調、純金より株が人気となり、中国では純金を買い控える動きまで。海外の金相場が下落、国内金価格も徐々に。。。

2016年(4494円g)
海外の金価格は堅調に推移しましたが、1ドル=120円から110円と円高になり、相対的に国内金相場が下がりました。

2018年(5171円/g)
国内景気は緩やかな回復傾向に動きました。ただ、世界経済は不確定要素が強いこともあり、資金が純金に流れ始めました。

2020年(6013円/g)
米国と中国間の貿易戦争やイランの地政学的リスクが発生。結果、世界経済が減速しやすいと見なされ、純金を買い求める動きが加速しました。

20年間の相場の動きを見ても背景には有事や経済と密接な関係性があることがわかります。

お手持ちの金資産を売却検討される際には、ぜひ、参考にしてみてください。

※2020年1月の時点では金資産(ジュエリーやインゴッド等)は売るタイミングとしては悪くないことはご理解いただけると思います。

金とプラチナは相場が逆転した?

金とプラチナは相場が逆転した?
金とプラチナの相場が逆転したということを耳にされた方もいらっしゃると思います。
ここでは、いつ、そして、なぜ逆転したのか、記載させていただきます。

いつから、プラチナの価格が金(ゴールド)の価格を下回ったのか
2015年、初めて、プラチナとゴールドの価格が逆転しました。
ここでの逆転はもちろん、金の価格がプラチナの価格を超えたということです。
逆転以降、5年以上にわたり、この現象は続いています。※2020年1月30日現在

プラチナの価格が金(ゴールド)の価格を下回った理由は何か
では、なぜプラチナの価格は金やパラジウム等の他の貴金属と比べて、相対的に下落したのでしょうか。

一つ目は、ディーゼル車の販売が減少しているためです。
一般的に消費者の間ではプラチナ=宝飾品の素材という印象がありますが、実は、プラチナの需要量の65%以上が工業用です。
宝飾品や投資用需要が大半を占める金とは構造が大きく異なっているのです。

二つ目は、南アフリカの通貨の下落です。
南アフリカの通貨であるランドが下落し、プラチナの価格の下落に繋がっています。
なぜ、南アフリカの通貨の下落が影響するのでしょうか。
実は、産出国が分散している金と異なり、プラチナの産出国は南アフリカだけで全体の70%を占めています。
ランド安ドル高が進み、プラチナ鉱山の輸出採算が改善されたことで、市場に増産の観測が強まることでプラチナ価格が下落しました。

産出量よりも需要のバランス
産出量は金よりもプラチナの方が少ないことが報告されています。
産出量が多い、少ない、つまり希少性が必ずしも価格には反映されないことを意味します。
実際の価格は、需給のバランス(もしくは、市場がどう見ているのか)で決まります。

貴金属の純度と価格の違い

貴金属の純度と価格の違い
貴金属の純度と価格の違いについて記載させていただきます。

金とプラチナのよく見る純度
金の純度は24分率で表されます。
単位はK(カラット)で表記されますが、ダイヤモンドや色石などの重量(重さ)を表すカラットとは別の物です。
例えば、純金の場合、24金・24K・24カラット・K24などと表記されます。
その他、金の含有量が約92%であれば、k22、22K(22金)となり、金の含有量が約75%であれば、18金(k18、18K)です。
つまり、金の含有量により、カラットの数値が変わってきます。

金とプラチナの純度を簡単に確認する方法
簡単な調べ方として、純度は刻印によって判別することが可能です。

1.金(ゴールド)
金を24分率で品位(純度)で表すと、K24は純度99.9%、K22は純度91.7%、K21.6は純度90.0%、K20は純度83.5%、K18は純度75.0%、K14は純度58.5%、K12は純度50.0%、K10は純度41.7%、K9は純度37.5%です。

また、千分率で品位を表すと、1000/1000(99.9%)、917/1000(91.7%)、900/1000(90.0%)、835/1000(83.5%)、750/1000(75.0%)、585/1000(50.0%)、500/1000(50.0%)、417/1000(41.7%)、375/1000(37.5%)となります。

2.プラチナ
プラチナの品位(純度)を表す刻印には、日本国内では4つの種類があります。
プラチナであることを示す元素記号「Pt」に、含有量を千分率で示す数字を組み合わせたものです。
純度99.9パーセントであれば「Pt999」、純度95パーセントであれば「Pt950」となります。
90パーセントであれば、「Pt900」、85パーセントであれば「Pt850」です。
一般的にはメーカーが独自で刻印を打った製品が多いです。

稀に「Pt」ではなく「Pm」と刻印されているものが見られますが、これは「Pt」に標準化される以前に作られた製品の可能性が高い品物です。
Pm刻印の場合、Pt表記と比べると、純度が低いことが多くあります。同じ900という数字でも、Pm刻印では900には届かないということです。ただし一概に偽物であるとは言えませんので、プロの方に確認してみましょう。
また、2012年に純プラチナは「Pt999」という表記で統一されましたが、それ以前は、「Pt1000」の刻印が打たれていましたが、品質は同じです。
以前は「Pt950」が多かったジュエリーですが、最近では、硬さを求める装飾デザインが増えたため、「Pt900」や「Pt850」などが多くなっています。

一般的には金もプラチナも指輪であれば内側、ネックレスであれば留め具部分などに品位(純度)を示す刻印を目視することができます。
刻印が見つけられない(刻印がない)製品の場合は、専門の機器で識別可能な専門店に確認してみましょう。
※弊社が運営するエコスタイル各店でも可能です。空洞のものや石付きのものは検査できないことがありますのでご了承ください。

純度に関して詳しく説明した記事がありますので、合わせてこちらもご確認ください。
>>金の純度とは?品位の表示と見分け方

価格の違い
純度(品位)が高ければ価格も高くなります。
例えば、24金と18金であれば、24金の方が高くなります。Pt950とPt900であれば、Pt950の方が高いということです。
また、18金(K18)を下回る純度(品位)の製品の場合、精錬費用(混ぜ金を含めた加工)が高いことから単純に純度の比率を乗算すれば価格が出るものではないため、価格は低くなります。

まとめ

金、プラチナなどの貴金属買取価格相場はなぜ変動するのか、高くなる時はいつなのか?ということで記事を書かせていただきましたが、
いかがでしたか。

●まとめ

1.金やプラチナが高い理由は希少性もあるが、古くから信頼されているということ、需要が高いことが挙げられる。
2.金やプラチナの価格が変動する理由は、中国やインド等の経済が急成長したことによる需要と供給のバランスも影響の一つである。
3.金やプラチナの価格が高くなる理由は、世界通貨のドルや株安などの影響も存在する。※一概にすべて当てはまるとは限らない。
4.過去20年間で金の価格が5.6倍に上昇した背景には有事や世界経済との関係性が存在する。
5.プラチナが金の価格と逆転した背景には工業製品としての需要が低下したという理由が存在する。
6.製品に刻印された数字を見て純度(品位)を調べることが可能。

金の価格は高騰していますので、過去20年の推移を確認していただければ、100%とは言えませんが、売り時ではないでしょうか。

プラチナの価格は5年以上、金の価格を下回り、低い推移をしています。ただ、工業製品としての需要が明るくなるとも限りません。
やはり、家庭に眠っている金やプラチナのジュエリー等、手放そうかなぁと思われた瞬間が最も手放したい時だと思いますので、手放すタイミングとしては望ましいのかもしれませんね

この記事を監修した担当者この記事を監修した担当者

  • 吉本訓典,AACD協会基準判定士、リユース営業士,エコスタイル鑑定士

広尾店、銀座本店の鑑定士を経て店舗サポート課に配属され複数店で鑑定士を経験。
エコスタイルのコンテンツのコラムや買取実績などを担当。鑑定士で培ったブランド知識やメンテナンスの知識を活かしコンテンツを制作している。 吉本訓典,AACD協会基準判定士、リユース営業士,エコスタイル鑑定士

広尾店、銀座本店の鑑定士を経て店舗サポート課に配属され複数店で鑑定士を経験。
エコスタイルのコンテンツのコラムや買取実績などを担当。鑑定士で培ったブランド知識やメンテナンスの知識を活かしコンテンツを制作している。
    エコスタイル
    吉本訓典AACD協会基準判定士、リユース営業士
    エコスタイル鑑定士

    広尾店、銀座本店の鑑定士を経て店舗サポート課に配属され複数店で鑑定士を経験。
    エコスタイルのコンテンツのコラムや買取実績などを担当。鑑定士で培ったブランド知識やメンテナンスの知識を活かしコンテンツを制作している。

買取ブランド

エコスタイルが取り扱うブランド数は業界トップクラス!ハイブランドだけが高額なのではありません。
カジュアルなブランドやデザイナーズブランドも買取に自信があります。掲載されていないブランドもお気軽にご相談ください。

予約不要
最寄りの店舗を探す

エコスタイルの買取店はすべて駅近!駅からすぐのところにあります。
ブランド品を長時間持って歩かずに済むのでご安心ください。

東京・神奈川

静岡

関西

  • 銀座本店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒104-0061 東京都中央区銀座6-9-4 岩崎ビル 3F
    出張エリア
    中央区、港区、千代田区、江東区、台東区、墨田区

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 新宿店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14-22 小川ビル 7F
    出張エリア
    新宿区、杉並区、渋谷区、練馬区、豊島区

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 渋谷店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒150-0041 東京都渋谷区神南1-20-9 パークウェイ渋谷 1F
    出張エリア
    世田谷区、目黒区、杉並区、大田区、渋谷区、川崎市、横浜市

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 広尾店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒106-0047 東京都港区南麻布5-15-11広尾セオハウス 1F
    出張エリア
    港区、品川区、目黒区、渋谷区、大田区

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 自由が丘店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-11-16小杉ビル1階
    出張エリア
    目黒区、世田谷区、大田区、川崎市、横浜市、品川区

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 横浜元町店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町1-18-5レフィナード元町 1F
    出張エリア
    横浜市、川崎市、大田区、品川区、目黒区、世田谷区、鎌倉、逗子、横須賀

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 浜松入野店

    買取販売

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒432-8061 静岡県浜松市中央区入野町862-1
    出張エリア
    浜松市 中央区・ 浜名区・ 天竜区・磐田市・掛川市・藤枝市・袋井市・豊橋

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. Instagram
    2. X
  • 大阪心斎橋店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2丁目5−17 GATO EAST 4階北
    出張エリア
    中央区、北区、都島区、浪速区、阿倍野区

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 神戸三宮店

    買取販売

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目5-18 SEKIYAビル
    出張エリア
    灘区、東灘区、中央区、兵庫区、西区

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X

お電話でのお問い合わせはこちらお電話でのお問い合わせはこちら

フリーダイヤル0120-991-223

電話受付時間 10:00〜20:00

\お近くに店舗がないお客様へ/

お近くに店舗がないお客様へ お近くに店舗がないお客様へ

出張買取対応エリア

出張買取対応エリアは、東京都・埼玉県・神奈川県を中心に鑑定士がご自宅までお伺いいたします。
エリア外にお住まいの方もまずはお気軽にお電話ください。

大阪府

大阪市・堺市・東大阪市・枚方市・豊中市・高槻市・吹田市・
茨木市・八尾市・寝屋川市・その他全域

京都府

京都市・宇治市・亀岡市・舞鶴市・城陽市・長岡京市・その他全域

兵庫県

神戸市・姫路市・西宮市・尼崎市・明石市・加古川市・宝塚市・
その他全域

奈良県

奈良市・橿原市・生駒市・大和郡山市・香芝市・天理市・
大和高田市・その他全域

東京

23区は最短即日対応可能!

23区・多摩市・西東京市・立川市・調布市・町田市・武蔵野市・国立市・小金井市・国分寺市・府中市・三鷹市・清瀬市

神奈川県

横浜市・川崎市・横須賀市・鎌倉市・逗子市・相模原市・厚木市・大和市・綾瀬市・藤沢市・平塚市・茅ケ崎市・伊勢原市

千葉県

市川市・船橋市・浦安市・鎌ヶ谷市・松戸市・柏市・我孫子市・
流山市・野田市・白井市・印西市・千葉市・佐倉市・習志野市・
八千代市・四街道市

埼玉県

さいたま市・川口市・上尾市・朝霞市・新座市・志木市・和光市・春日部市・草加市・越谷市・所沢市・入間市・川越市・
ふじみ野市・三郷市

静岡県

浜松市・磐田市・袋井市・掛川市

北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県/

買取強化ブランド

買取強化ブランド

閉じる

身分証明書について

古物営業法に基づき、
買取の際にはご本人様確認が必要です。
ご利用いただける身分証明書を紹介します。

いずれか1点で構いません
  1. 1 運転免許証
    運転免許証

    ※顔写真付きのもの

  2. 2 住民基本台帳カード
    住民基本台帳カード

    ※顔写真付きのもの

  3. 3 住民票の写し
    住民票の写し

    ※発行から3ヶ月以内のもの
    ※複写は禁止

  4. 4 日本国パスポート
    日本国パスポート

    ※住所の記載があるもの

  5. 5 在留カードまたは
    特別永住者許可証
    在留カードまたは特別永住者許可証
  6. 6 学生証
    学生証

    ※住所の記載があるもの

  1. 7 マイナンバーカード
    マイナンバーカード

    ※通知カード不可

  2. 8 健康保険証
    健康保険証

古物商の法律により、身分証明書のコピーを弊社で保管する義務がございます。
そのため、コピーを取らせていただきますので予めご了承ください。
宅配買取の場合はマイページからアップロードいただくか、お品物と一緒にご郵送をお願いします。

ご注意ください

  • 保険証に関しましては、お客様ご自身で記号と番号の箇所を隠して撮影をお願いします。
  • 住民票の写しは、コピーではなく地域の窓口で請求された書類の事を指します。
  • 買取お申込みフォームで記載するご住所と現在お住まいの住所と、身分証明書の情報は一致している必要がございます。
  • 顔写真の部分などは、マジックなどで黒塗りにされないようにお願いいたします。
  • 18歳未満の方からは現在買取を行っておりません。

法人様の場合

法人様とのお取引の場合は、下記の書類が必要です。

  • 取引担当者様の、住所、氏名、年齢が記載された、上記記載の身分証
  • 取引担当者様の、名刺1枚
  • 登記簿謄本のコピー ※3か月以内に取得されたもの